南国好きなおやじ:2013年01月 - livedoor Blog(ブログ)

動画ダウンロードソフトMPX

2013年01月

1: 生徒もろきみ!φ ★:2013/01/14(月) 21:48:54.68 ID:

 古民家を改修した東京都瑞穂町の社会教育施設「耕心館」(同町駒形富士山)の和風庭園に、南国のカラフルな鳥、
ワカケホンセイインコが飛来し話題になっている=写真。

 耕心館では野鳥の餌が不足する冬の間、餌台でヒマワリの種などを与えており、シジュウカラ、ヒヨドリなどが毎年訪れる。
ワカケホンセイインコが現れたのは初めてで、昨年暮れ頃から日に2、3回、多いときは5羽集まるという。ワカケホンセイインコ
はインドなどが原産だが、飼い鳥が野生化し、関東を中心に生息地が拡大しているという。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/region/news/130114/tky13011421260003-n1.htm
写真=餌台のヒマワリの種を食べるワカケホンセイインコ
2: やまとななしこ:2013/01/14(月) 21:54:54.94 ID:

________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, !
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3: やまとななしこ:2013/01/14(月) 22:13:49.39 ID:

>>1

なぜこういう写真って小さいんだ?
ガラケーのカメラで撮影してるのか?
それともガラケーで記事を書いてるのか?
小さくてなんの鳥かわからんのだが
続きを読む

affilikun at 13:02コメント(441) この記事をクリップ!

1: 常世非時香果φ ★:2012/12/25(火) 12:07:49.09 ID:

田村遺跡に古代役所跡 南国

 弥生時代から近世にかけての複合遺跡「田村遺跡」(南国市田村乙)北側で、奈良~平安時代の役所跡と
みられる掘立柱建物跡が見つかり、県埋蔵文化財センターが発表した。同遺跡とその周辺で
古代の行政遺構が確認されたのは初めて。同センターは「近くを流れる物部川西岸を治めた施設ではないか」
と推測する。(夏井崇裕)

 高知南国道路の建設工事に伴い、南北約40メートル、東西約800メートルの範囲で4月に発掘調査を開始。
古代~中世の掘立柱建物跡は計11棟見つかった。

 うち2棟から、当時は役所か寺でしか使われなかった須恵器のすずり「円面硯(えんめんけん)」や
中国製陶磁器の破片が出土。寺ならあるはずの瓦が出ていないことから、センターは役所と推定した。
残りは武家屋敷などと考えられている。

 古代の役所の末端組織「郷家(ごうけ)」の関連施設とみられる建物跡が残る西野々遺跡(同市大?乙)からは
離れており、今回の役所がどのような役目を担ったかは不明だが、集落の規模からみて同センターは
「重要な拠点だった可能性が高い」としている。

 さらに、今回の発掘調査では、新たに弥生時代の竪穴建物跡28棟と、人工的に掘られた
深さ約1・5メートル、直径約3メートルの穴が出土。穴には階段が設けられていることから、
井戸と考えられるという。

 これまでの竪穴建物跡と合わせると約500棟の集落になり、センターの池沢俊幸・調査第2班長は
「弥生時代でこれほど大規模な集落は全国でも珍しい。この地がどうして発展したのか、
今後の調査で解明していきたい」と話す。

(2012年12月25日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20121224-OYT8T00803.htm
役所跡とみられる遺構などが見つかった田村遺跡北側(南国市田村乙で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121224-444954-1-L.jpg

関連スレッド
【考古学】田村北遺跡・田村遺跡群:弥生時代の集落遺跡としては全国最大級?建物跡新たに56棟…高知・南国市
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1355930730/
2: 名無しのひみつ:2012/12/25(火) 12:13:11.12 ID:

百済様式がうかがえるね
3: 名無しのひみつ:2012/12/25(火) 12:14:56.53 ID:

ゴッドハンド
続きを読む

affilikun at 13:01コメント(2671) この記事をクリップ!

1: 生徒もろきみ!φ ★:2013/01/14(月) 21:48:54.68 ID:

 古民家を改修した東京都瑞穂町の社会教育施設「耕心館」(同町駒形富士山)の和風庭園に、南国のカラフルな鳥、
ワカケホンセイインコが飛来し話題になっている=写真。

 耕心館では野鳥の餌が不足する冬の間、餌台でヒマワリの種などを与えており、シジュウカラ、ヒヨドリなどが毎年訪れる。
ワカケホンセイインコが現れたのは初めてで、昨年暮れ頃から日に2、3回、多いときは5羽集まるという。ワカケホンセイインコ
はインドなどが原産だが、飼い鳥が野生化し、関東を中心に生息地が拡大しているという。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/region/news/130114/tky13011421260003-n1.htm
写真=餌台のヒマワリの種を食べるワカケホンセイインコ
2: やまとななしこ:2013/01/14(月) 21:54:54.94 ID:

________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, !
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3: やまとななしこ:2013/01/14(月) 22:13:49.39 ID:

>>1

なぜこういう写真って小さいんだ?
ガラケーのカメラで撮影してるのか?
それともガラケーで記事を書いてるのか?
小さくてなんの鳥かわからんのだが
続きを読む

affilikun at 15:34コメント(165) この記事をクリップ!